上杉の城下町、山形県米沢市にある上杉伯爵邸からのお知らせやイベント情報。
2019年の上杉雪灯篭まつりは2月9日(土)・10日(日)
例年開催される米沢市あげての冬のお祭り、上杉雪灯篭まつりもあと1か月を切りました。
今年の開催は2月9日と2月10日の2日間です。
前日の2月8日がプレ点灯となりますので、点灯されるのはこの3日間となりますね。
上杉雪灯篭まつりは上杉神社を中心に開催され、今年でなんと42回目を迎えます。
42回も継続しているお祭りはなかなかないですね。それだけ開催しているということは、米沢の文化として根付いている証拠です。
そして、今年もさまざまなイベントが開催されます。
たくさんの雪灯篭が作られるのはもちろんです。今年の雪の状況がまた固まっておりませんが、例年であれば約300基もの雪灯篭が作られ、上杉神社周辺を幻想的な世界へと導いてくれます。※雪が少ない場合は、雪灯篭の数が少なくなりますのでご注意くださいませ。
イベントとしては、2月9日17時より鎮魂祭があります。発祥は郷土の戦没者に御魂に献灯し、鎮魂をすることから上杉雪灯篭まつりは始まったのです。
他にもテント村が作られて、米沢ラーメンやとろべこ汁など、地元のグルメや物産品などの販売ブースが設けられたり、特設ステージが作られて歌や踊り、ライブなどの行われたりします。
もちろん、当館も上杉神社の南隣りであることから、雪灯篭が門や玄関までの道のりに作られます。
そして、2月8日~10日は特別メニューの雪見会席もご用意いたします。
雪見会席の詳細はまた後日ご案内させていただきますね。
今年の上杉雪灯篭まつりもみなさまに楽しんでいただけるよう関係者が頑張っているようですので、楽しみにお待ちくださいませ。