上杉の城下町、山形県米沢市にある上杉伯爵邸からのお知らせやイベント情報。
上杉博物館で刀剣の展示(上杉家の名刀と三十五腰)
米沢市上杉博物館において、9月23日より新しい企画展が始まります。
その名も「上杉家の名刀と三十五腰」と題して、上杉家に関する刀剣の展示がされます。
昨今は、空前の刀剣ブームとなっており、2年前に刀剣展示を上杉博物館で行ったところ、老若男女問わずたくさんのお客様が刀剣を見学にいらっしゃいました。
その時に一番人気だったのは、「五虎退」です。
刀剣乱舞というアニメがあり、刀剣が人間のキャラクターになっています。その中の登場人物として「五虎退」も登場してきます。
アニメを好きな方々が、米沢まで本物の五虎退を観にいらしてくれたのでした。
一緒に観光や食事なども楽しんでいただき、米沢を好きになってお帰りいただけたのではないでしょうかね。
今回の展示もすばらしいボリュームのようです。
もちろん、前回同様に「五虎退(短刀 銘 吉光)」」の展示もありますが、そのほかにも国宝に指定されている、「短刀 銘 備州長船住景光/元亨三年三月日」や、皇室に献上した「太刀 無銘(伝 元重)」など重要文化財などもたくさん展示されています。
そしてここから、米沢市上杉博物館の本気が見れます。
刀剣の他の展示もすばらしいです。
織田信長から上杉謙信公へ送られ、現在国宝に指定されている「上杉本洛中洛外図屏風」が期間中展示されるほか、米沢市上杉博物館のもう一つの国宝「上杉家文書」も展示されます。
刀剣の国宝は米沢市上杉博物館の所有ではなく、埼玉県立歴史と民俗の博物館の所有となります。
つまりお借りしているのですが、ここも素晴らしい企画をされています。
この刀剣の展示に関して、関連する博物館3館の連携企画となっているのです。
米沢市上杉博物館の他、埼玉県立歴史と民俗の博物館、静岡の佐野美術館。この3館で連携して展示を行うことで、これほどのボリュームが可能となっているのです。
貴重な資料を限られたこの機会にご覧くださいませ。
上杉伯爵邸でもそれに連動した企画を行っております。(9月25日(月)からの提供となります)
①米沢市博物館に入館した際にもらえる半券をお持ちになると、ご利用料金から108円値引きいたします(物販商品除く)
②五虎退をモチーフにした、特別な上生菓子をご用意いたします。その名も「白虎の上生菓子」お抹茶とセットでひとつ750円(税別)で提供いたします。
③米沢の老舗菓子屋、虎屋特製の「虎の最中」を提供します。お抹茶とセットでひとつ600円(税別)でご提供します。
など、通常のメニューに加えてご用意しておりますので、米沢市上杉博物館をご覧になったあとは、上杉伯爵邸まで足をお運びくださいませ。
米沢市上杉博物館の展示は10月22日までとなりますので、ご注意くださいませ。
上杉伯爵邸の特典や特別メニューも同日の10月22日までとなります。
米沢市上杉博物館の企画展については 【こちら】
上杉伯爵邸の食事メニューは 【こちら】
上杉伯爵邸の喫茶メニューは 【こちら】