上杉の城下町、山形県米沢市にある上杉伯爵邸からのお知らせやイベント情報。
満開のつつじを愛でながら「園遊会」を開催します
米沢にも春の風が吹いてきました。
桜ももうまもなく開花、というところまで来ましたね。
桜の開花は4月18日と予想が出ています。見ごろは4月24日から30日にかけてくらいになるでしょうか。
ぜひ上杉神社の桜を見学にお越しくださいませ。
桜が咲いた後は、当館の庭園にある「つつじ」が見ることができます。
つつじの見ごろは、5月中旬から6月上旬にかけてとなります。
そんなつつじが見ごろを迎えるころに、上杉伯爵邸では、つつじを愛でる園遊会を開催します。
毎年開催しているこの園遊会。これまではやまがた舞子をお呼びして、お食事していただくものでした。
しかし、今年は趣向を変えまして、落語をメインといたしました!
今年の開催は
5月20日(土)11:00からです。
落語だけではありません。
米沢市茶道連合会さんより、庭園で野点を開催していただきます。
都山流尺八と琴の演奏をしていただきます。
当館調理長が心を込めてお作りした松花堂弁当をお召し上がりいただけます。
そして、立川こしら師匠による落語をお楽しみいただけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
盛りだくさんの内容で、みなさまにはつつじを愛でる余裕もないくらいお楽しみいただきたいと考えております。
立川こしら師匠は、東京を中心にさまざまなところで落語会を開催されている本物の落語家さんです。
本物の落語を聞いたことがない方は、ぜひこの機会にお楽しみいただければと思います。
申し込みは、当館のお問い合わせフォームからでも可能ですが info@hakusyakutei.jp にメールいただいてもご予約可能です。
5月17日まで予約可能ですが、定員となり次第受け付け終了となりますので、興味を持たれましたら、お問い合わせだけでもお早めにいただければ対応させていただきます。
みなさまからのご連絡お待ちしております。
チラシのPDFは 【こちら】
立川こしら師匠については 【こちら】